MENU

切手はどこで買える?コンビニで買える種類や支払い方法は?

現在の連絡手段はメールやSNSが主流となっています。それでも郵便物を送る機会がなくなったわけではありません。手紙や企業への資料の送付、結婚式の招待状など、切手が必要な場合も多々ありますよね。
とはいえ郵便局に買いに行けない場合、切手はどこで買えるの?支払い方法は?とお困りの方もきっといるはず。

切手は郵便局・コンビニ・スーパー・ネットショッピング・金券ショップで購入することができます。支払い方法は現金払いが基本ですが、コンビニでは電子マネーで支払えるところもあります。切手は種類が豊富なので、どこでどの種類が買えるのか知っておくと便利ですよ。 ここではコンビニで買える種類や支払い方法を見ていきましょう!

目次

切手はどこで買える?

切手が買える場所は次のとおりです。

  • 郵便局
  • コンビニ
  • スーパー
  • 金券ショップ

切手といえば郵便局というイメージが強いですが、郵便局以外でも身近な場所で購入できます。それぞれの特徴をまとめました。

郵便局

営業時間内9時~17時だと、すべての種類の切手が購入可能です。窓口で郵便物の重さを量ってもらえて料金を支払うので、料金不足になることはありません。

慶事用・弔辞用切手や、特殊切手というシール式の切手を買えるのも、郵便局ならではです。 また、郵便局のネットショップからも購入可能できます。

コンビニ

24時間営業していますから、急いでいるときや郵便局の営業時間内に行けないときは助かります。購入できる種類は限られていて、よく使用される普通切手の63円・84円・94円・120円を取り扱っている店舗が多いです。重さは量ってもらえないので、料金不足にならないか注意しましょう。

郵便ポストを設置している店舗が多く、切手を購入後貼り付けしそのまま投函できることも。

スーパー

サービスカウンターやインフォメーションコーナーで販売している店舗が多いですが、取り扱っていないスーパーもあるので注意しましょう。販売している場合はお買い物のついでに購入することができるので便利ですね。

金券ショップ

少しだけ安く買えることがメリット。店舗が少ないことと欲しい切手がない場合があります。

コンビニで買える切手の種類は?

コンビニで買える切手の種類は次の通りです。

63円普通切手はがき、ミニレター
84円普通切手定形郵便(25g以内)
94円普通切手定形郵便(50g以内)
120円普通切手定形外郵便(50g以内)

この4種類を取り扱っている店舗が多いです。慶事用や弔辞用の切手は販売していません。
レジで店員さんに、欲しい切手の金額を伝えると対応してもらえます。

コンビニで切手を買った場合の支払い方法は?

大手コンビニ4社(ローソン・セブンイレブン・ファミリーマート・ミニストップ)では切手の支払い方法は現金または電子マネーとなっています。コンビニで他の商品のようにクレジットカードやクオカードなどで購入することはできないので注意してくださいね。

ローソン

現金のみ支払い可能です。
Pontaポイントやdポイントも付与されません。

セブンイレブン

現金、電子マネー「nanaco」での支払いが可能です。
nanacoで支払いをしてもポイントは付与されません。

ファミリーマート

現金、クレジット機能付きの「ファミマTカード」「ファミペイ」での支払いが可能です。
ファミペイで支払いをすると、税込み200円につきファミペイボーナス1円相当が付与されます。

ミニストップ

現金、電子マネー「WAON」での支払いが可能です。
WAONで支払いをしてもポイントは付与されません。

まとめ

切手は郵便局・コンビニ・スーパー・金券ショップで購入することができます。コンビニだと時間を気にせず購入できるので助かりますよね。販売している切手の種類は普通切手の63円・84円・94円・120円という店舗が多いので、確実に手に入れられるかは事前に問い合わせる方が良いでしょう。

支払い方法はローソンは現金支払いのみ、セブンイレブン、ファミリーマート、ミニストップは電子マネーも対応しています。

何歳になっても手紙をもらうとうれしいものです。こんなご時世だからこそ切手を貼って手紙を送ってみるのはいかがでしょうか。

目次