SHOGO HAMADA ON THE ROAD 2022 Welcome Back to The Rock Show”EVE” が9月10日の高崎芸術劇場 大劇場から始まり、2023年1月22日の大阪フェスティバルホールまで、15会場 28公演の予定です。
この記事では、2023年1月21日のセトリ、会場の様子、感想などをまとめてみました。
1988年の野外ライブ『A PLACE IN THE SUN at 渚園 Summer of 1988』が映画館で上映されることが発表されました。
#浜田省吾
— 夢番地 (@YUMEBANCHI_JP) January 11, 2023
『A PLACE IN THE SUN at 渚園 Summer of 1988』
5月5日(金・祝)より期間限定全国公開✨
大ヒット作『旅するソングライター』公開から 5 年
35 年の時を経て 21 世紀によみがえる浜田省吾
伝説の野外ライブが全国映画館にて上映決定📽️
詳細はコチラ⇒https://t.co/RSPTryYUKb pic.twitter.com/k7TaEOeOMr
2022年1月6日(木)・7日(金)に開催された、「Shogo Hamada / 40th Anniversary ON THE ROAD 2022 LIVE at 武道館」は1982年に行われた、浜田省吾にとって初の日本武道館公演のセットリストを40年の時を経て再現したライブです。
浜田省吾2023大阪フェスティバルホール(1/21) セトリ
- 光と影の季節
- HELLO ROCK & ROLL CITY
- この夜に乾杯
- 今夜こそ
- 君がいるところがMy Sweet Home
- 君の名を呼ぶ
- あれから二人
- 我が心のマリア
- 光の糸
- 旅するソングライター
- モノクロームの虹
- 星の指輪
- 君と歩いた道
- 君に捧げるlove song
- ON THE ROAD
- I am a father
- J.BOY
- 家路
アンコール1 - みちくさ
- この新しい朝に
- 終わりなき疾走
アンコール2 - 日はまた昇る
浜田省吾2023大阪フェスティバルホール(1/21) 会場の様子
大阪フェスティバルホールの様子
Oh Yeah!!#浜田省吾#ファイナルEVE pic.twitter.com/I6xvSioHZc
— DAIKI (@road_20xx) January 21, 2023
あかん
— ミュウママ (@shogo_on) January 21, 2023
まだ、始まってないのに
泣きそうや😆
#浜田省吾
#大阪フェスティバルホール pic.twitter.com/ivxhLwa6SJ
浜田省吾さんのコンサート!#浜田省吾 pic.twitter.com/wTLUD44o5Y
— maya (@mio476062181) January 21, 2023
ぼっちでフェスティバルホールでやんす。
— ゆ。 (@blueyukky) January 21, 2023
やっぱ誰かと行きたいな。#浜田省吾 pic.twitter.com/Lp3Mn7luFR
浜田省吾2023大阪フェスティバルホール(1/21) 感想
ライブ終了後にupします。
公演終了💦
— Starlight breaker (@STLBR1091) January 21, 2023
夢の様な素晴らしい時間でした。
来年に向けたサブライズ発表もあったし、何よりセットリストが最高。
とても70歳とは思いない素晴らしいステージでした✨#浜田省吾 pic.twitter.com/oDoQJ2ZW2J
大阪初日終了。
— DAIKI (@road_20xx) January 21, 2023
マスクをして周りに気遣いながら声出し、声援はOKというMC以降、省吾コールが凄くて、かつてのライブに戻ったかのようで、、ウルッときました🥹#浜田省吾#ON_THE_ROAD_2022 pic.twitter.com/2iNum25YN5
省吾さん、良かったよー😭
— 実結 ⭐️みゆ📎くくり🌸 (@miyuhiro818) January 21, 2023
一緒にあの歌唄えるなんて…
セトリ出回ってるからちらりとは見てたけど
載ってなかった歌
明日からも生きていける力をもらった
SMAPとも一緒に歌いたいよ…
SMAP聴いてるだけじゃ悲しい😿
省吾さん、今年アリーナツアーも予定してるって
私も頑張ろう…色々と#浜田省吾
終了。
— さば (@xrx_ki) January 21, 2023
「ON THE ROAD」「I am a father」「J.BOY」「家路」と畳み掛けられて、完全に涙腺を持って行かれた😭
浜省、70歳とは思えないパワフルさ。
アリーナツアーも行けるだけ行くぞ💪#浜田省吾#フェスティバルホール pic.twitter.com/vdVoDZ8ff3
楽しい時間はあっという間だ。#浜田省吾#浜田省吾コンサート#フェスティバルホール pic.twitter.com/dahZBlNPP2
— いとうふみ恵|タロット占い講師 (@fumie_tarot) January 21, 2023
#浜田省吾 ON THE ROAD 2022 Welcome Back to The Rock Show ”EVE”
— 本多雅行 (@zezehihi630) January 21, 2023
もう何年ぶりだろう
前回はコロナ禍で来れなかったし、その前は4列11番で間近だったけど今回は3階4列、だいぶ遠いと言うか高い
その方が全体的に観れてと前向き
フェスティバルホール的な施設は #IR統合型リゾート にも必要ですよー pic.twitter.com/ufrEpGQ3YA
1F10列目の真ん中でした。
— yoetiochi (@yoetiochi) January 21, 2023
浜田省吾とずっと目が合ってた!
あ、サングラスで目が見えないか笑#浜田省吾#大阪フェスティバルホール
浜田省吾 Welcome Back to The Rock Show”EVE” スケジュール
月 日 | 開場 | 開演 | 会場 |
9月10日(土) | 17:00 | 18:00 | 高崎芸術劇場 大劇場(群馬) |
9月11日(日) | 16:30 | 17:30 | 高崎芸術劇場 大劇場(群馬) |
9月16日(金) | 17:30 | 18:30 | ロームシアター京都 メインホール(京都) |
9月18日(日) | 17:15 | 18:00 | 本多の森ホール(石川) |
9月24日(土) | 17:30 | 18:30 | 倉敷市民会館(岡山) |
10月1日(土) | 17:00 | 18:00 | 熊本城ホール メインホール(熊本) |
10月2日(日) | 16:30 | 17:30 | 熊本城ホール メインホール(熊本) |
10月8日(土) | 17:45 | 18:30 | 仙台サンプラザホール(宮城) |
10月9日(日) | 17:15 | 18:00 | 仙台サンプラザホール(宮城) |
10月23日(日) | 17:00 | 18:00 | 札幌文化芸術劇場 hitaru(北海道) |
10月24日(月) | 17:30 | 18:30 | 札幌文化芸術劇場 hitaru(北海道) |
11月5日(土) | 17:15 | 18:00 | 福岡サンパレス ホテル&ホール(福岡) |
11月6日(日) | 16:45 | 17:30 | 福岡サンパレス ホテル&ホール(福岡) |
11月12日(土) | 17:00 | 18:00 | 名古屋国際会議場 センチュリーホール(愛知) |
11月13日(日) | 16:30 | 17:30 | 名古屋国際会議場 センチュリーホール(愛知) |
11月19日(土) | 17:00 | 18:00 | 東京国際フォーラム ホールA(東京) |
11月20日(日) | 16:30 | 17:30 | 東京国際フォーラム ホールA(東京) |
12月2日(金) | 17:30 | 18:30 | パシフィコ横浜 国立大ホール(神奈川) |
12月3日(土) | 17:00 | 18:00 | パシフィコ横浜 国立大ホール(神奈川) |
12月16日(金) | 17:30 | 18:30 | 神戸国際会館 こくさいホール(兵庫) |
12月17日(土) | 17:00 | 18:00 | 神戸国際会館 こくさいホール(兵庫) |
12月25日(日) | 17:00 | 18:00 | 広島文化学園 HBGホール(広島) |
12月26日(月) | 17:30 | 18:30 | 広島文化学園 HBGホール(広島) |
12月28日(水) | 17:30 | 18:30 | 広島文化学園 HBGホール(広島) |
1月11日(水) | 17:30 | 18:30 | NHKホール(東京) |
1月12日(木) | 17:30 | 18:30 | NHKホール(東京) |
1月21日(土) | 17:00 | 18:00 | フェスティバルホール(大阪) |
1月22日(日) | 16:30 | 17:30 | フェスティバルホール(大阪) |
まとめ
SHOGO HAMADA ON THE ROAD 2022 Welcome Back to The Rock Show”EVE” が9月10日の高崎芸術劇場 大劇場から始まります。
2023年1月22日の大阪フェスティバルホールまで、15会場 28公演の予定です。
この記事では、2023年1月21日のセトリ、会場の様子、感想などをまとめてみました。