女性のみで争われるフォーミュラカーレースの「Wシリーズ」の2022年のカレンダーが発表されました。
「Wシリーズ」はF1が開催される週末に併催されますが、2022年は日本で初めて「Wシリーズ」が10月に鈴鹿サーキットで開催されます。
F1はテレビや雑誌で取り上げられていて、2021年はホンダがF1から撤退など話題も多いですが、「Wシリーズ」についてはよく知らないという方も多いと思います。
そこで「Wシリーズ」についてまとめてみました。
フォーミュラカーシリーズ「Wシリーズ」とは?
2019年にDTMドイツ・ツーリングカー選手権の併催としてスタートした「Wシリーズ」は、F3レベルのタトゥース製シャシーを使うフォーミュラカーレースです。
2021年からF1のサポートレースとして全8戦が予定されていました。
マシンはワンメイクで、イタリア・タトゥース製の「T-318」を使用し、エンジンはアルファロメオ製の直列4気筒・1,750cc ターボをアウトテクニカ・モトーリがチューニングしたものを搭載したものとなります。
2022年は5月にアメリカ・マイアミで開幕され、全8戦を開催予定で、そのうち5つの開催地が新会場となります。
フォーミュラカーシリーズ「Wシリーズ」ドライバーは?
ドライバーは、主催者によるドライバー選考が行われテストプログラムに合格しないとレースには参戦できません。
前年のランキング上位8人については継続参戦が保証される一方で、それ以外のドライバーについては再度テスト等で選考を行うようになっています。
2022年のドライバー候補のテストは2月にアメリカで行う予定で、14人のドライバーが参加する事が確認されています。
2021年のチャンピオンは、ウィリアムズF1の開発ドライバーを務めるジェイミー・チャドウィックが、2度目の「Wシリーズ」タイトルを獲得しています。

日本からは小山美姫さんが「Wシリーズ」に参戦していますが、ランキング14位で2年目のシーズンを終えました。
フォーミュラカーシリーズ「Wシリーズ」2022 はどこで見れる?
2021年に関しては、「Wシリーズ」はDAZNで生配信されていました。
2022年に関しての発表はありませんが、2021年と同様に配信されるものと思われます。
フォーミュラカーシリーズ「Wシリーズ」2022 カレンダー
Round | Date | Cource | Nationality |
1 | 5月6〜8日 | マイアミ | アメリカ |
2 | 5月20〜22日 | バルセロナ | スペイン |
3 | 7月1〜3日 | シルバーストン | イギリス |
4 | 7月22〜24日 | ポール・リカール | フランス |
5 | 7月29〜31日 | ブダペスト | ハンガリー |
6 | 10月7〜9日 | 鈴鹿 | 日本 |
7 | 10月21〜23日 | オースティン | アメリカ |
8 | 10月28〜30日 | メキシコシティ | メキシコ |
まとめ
フォーミュラカーシリーズ「Wシリーズ」について調べてみましたが、情報が少ないので現時点では十分な情報ではありません。
今後も継続して情報収集し、更新していきたいと思います。