今年もあっという間にゴールデンウイークが終わり、夏が近づいてきました。夏のテレビ番組といえば24時間テレビ。なかでもチャリティーマラソンは一番の見どころと言っても過言ではありません。
多忙なタレントさんが人知れず努力をし、マラソンを完走する姿は毎年多くの人に感動を与えます。そんなマラソンを今年は誰が走るのか、気になりますよね?ランナーはいつ発表されるのか、誰になるのか、予想していきます。
24時間テレビ2023 マラソンランナーの発表時期は?
今年の24時間テレビは、8月26日~27日に放送されます。ランナーの発表は、まだされていません。例年は5月中旬~6月上旬にかけて日テレの番組内でサプライズ発表されています。おそらく今年も同じ時期に発表されるでしょう。
コロナ禍になり、複数人のリレー方式でしたが、昨年がEXIT・兼近さん一人だったので今年も一人で走ることになるのではないかと思われます。もうすぐ発表されると思うとワクワクしますよね。
発表されて練習に取り掛かると思うのですが、あまり長くない練習期間のような気がします。スポーツの経験がない場合はかなり大変なのではないでしょうか。それに日本中から注目されているので責任も重く感じることでしょう。
24時間テレビ2023 メインパーソナリティーは誰?
24時間テレビ2023のテーマは「明日のために、今日つながろう。」メインパーソナリティーは、なにわ男子の皆さんに決定しました。なにわ男子は2021年にCDデビューしたグループです。
ドラマや朝の情報番組への出演など、飛ぶ鳥を落とす勢いです。関西出身だからなのか、喋りもとても上手なので人気なのにも納得ですよね!また、可愛い路線で他のグループと差別化をはかっている気もします。
そして、チャリティーパーソナリティーは芦田愛菜さんに決定しました。若い世代が中心となって番組を引っ張っていくということですが、老若男女問わず人気の方たちですね。パワフルさとフレッシュさが感じられて、楽しい番組になりそうです。今から放送が楽しみですね!
/
— 24時間テレビ46/8月26日・27日【公式】【日本テレビ】 (@24hourTV) April 17, 2023
今年の #24時間テレビ は
8月26日27日
両国・国技館からお届け!
\
メインパーソナリティーは
「 #なにわ男子 」のみなさん✨
チャリティーパーソナリティーは#芦田愛菜 さん✨
テーマは
「明日のために、今日つながろう。」
これから、精一杯皆様の想いを
発信いたします! pic.twitter.com/OZYgM3GSdn
◤ TVer オリジナルコンテンツ配信◢
— 24時間テレビ46/8月26日・27日【公式】【日本テレビ】 (@24hourTV) April 28, 2023
24時間テレビ
メインパーソナリティーとしての
初仕事!情報番組取材🎤✨#芦田愛菜 さんとの初対面も!
皆さんの感想お待ちしております🌟https://t.co/e3yG9tilJX pic.twitter.com/4rkmxr6KWz
24時間テレビ2023 マラソンランナーは誰?予想は?
SNSでは、お笑いタレントの「フワちゃん」、「やす子」などの声がありました。フワちゃんは最近プロレスに挑戦していたり、やす子は元自衛隊ということで持久力もありそうですね。どちらも人気なので可能性はあると思います。
過去にメインパーソナリティーの一人がランナーとして選ばれたことがあるので、なにわ男子の中から誰かが走ることになるかもしれません。そこで、誰になるか予想してみました!
高橋恭平:バスケットボールの経験があり、運動神経は良い方だそうです。
西畑大吾:中学時代に陸上部に所属していました。不動のセンターです。
大橋和也:幼いころからダンスを習っていました。バック転ができることから運動神経抜群だという情報もあります。
なにわ男子から選ばれると以上のメンバーが特に選ばれそうだなと思っています。なにわ男子だと、さらに注目され、応援が殺到するかもしれませんね。
歴代のランナーは誰?
過去5年間のランナーをまとめてみました。
2022年:EXIT・兼近大樹(100㎞)
2021年:岸優太→水谷隼→荒川静香 →川井梨紗子&川井友香子→五郎丸歩 →田中理恵→長谷川穂積→ 丸山桂里奈→林咲希→城島茂(総100㎞)
2020年:高橋尚子&土屋太鳳→吉田沙保里→陣内貴美子→松本薫→ 野口みずき(総236㎞)
2019年:ハリセンボン・近藤春菜(32.195㎞)→ガンバレルーヤ・よしこ(32.195㎞) →水卜麻美(42.195km)→いとうあさこ(42.195㎞)
2018年:ANZEN漫才・みやぞん(水泳1.55㎞、自転車60㎞、走100㎞)
まとめ
ここまで24時間テレビのマラソンランナーは誰なのか、発表時期、ランナーの予想を紹介してきました。毎年ランナーをはじめ、ドラマ、チャリTシャツなど注目度が高い番組なので気になりますよね。
今年は、新型コロナウイルスが5類になったので、沿道応援もできるのではないかと思います。ランナーのファンであれば一目見たいと思うのは当たり前ですが、近隣の住民の方にご迷惑をかけないように気を付けることも大切ですよね。
応援に行けたとしても、行けなかったとしても、マナーを守ってほぼ行動制限のない夏を気持ちよく締めくくりたいですね。